
PREVENTION
予防歯科
リョウジ歯科で提供する予防システムのコンセプトは、「虫歯や歯周病にならない口腔 状態の確認とそのケア」です。 患者様が主役となって、ご自身のお口の健康を維持することが重要となってくるため、口腔状態を患者様自身が把握することで毎日のケアに対する取り組み方が変わってくると思います。 当院では「口腔疾患予防プログラム」をご用意しています。末永くお口の健康を維持するために二人三脚でサポートしていきます。
予防歯科について詳しく見る
ASETHETIC
審美歯科
歯や口元の美しさに焦点を当てた総合的な歯科治療であり、機能的な側面(歯自体の治療)と、美観の側面(歯並びや歯色など)に美しさをプラスした歯科治療が審美歯科治療です。
審美歯科について詳しく見る
MICRO THERAPY
マイクロスコープによる治療
口腔内は肉眼だと見える範囲が限られてきます。
微妙な歯面のヒビや神経が通っている繊細な根管の把握をするには視野を拡大して全てクリアに捉えることが治療精度を上げるポイントとなります。
以前根管治療を行なったが再度治療が必要になったり、抜歯と言われた、できるだけ歯を削らずに最小限に抑えたいなど精密な治療を行うことができます。

IMPLANT
インプラント / 入れ歯
歯が抜けてしまった場合、そのままに放置をしておくと食事がしづらくなるだけでなく噛み合わせや発音にも影響します。
毎日の生活に必要な歯を補う方法を紹介します。
TREATMENT LIST
診療項目

虫歯治療
虫歯とはお口の中に存在している細菌(ミュータンス酸)がプラークを作り出し、食べかすや糖分を栄養として酸を出します。進行すると徐々に歯が溶かされ穴が開いてしまいます。細菌を除去して穴が空いた箇所に詰め物などの治療を行うのが虫歯治療です。

歯周病
口臭が気になる、歯ぐきが腫れる、血が出るといった症状はありませんか。原因は歯垢(プラーク)歯周病菌の細菌感染です。進行すると歯を支えている顎の骨が溶けて歯が抜けてしまいます。

根管治療
歯の真ん中には神経が通っていて、虫歯の進行や外傷、炎症が起きることで神経を抜く治療が始まります。神経が通っていた根管内をきれいに感染除去できるまで数回の来院が必要となります。
▶詳しい内容を見る
矯正
歯並びが悪く磨きにくい、噛み合わせも悪い、人前で笑うことに抵抗感がある。様々なお悩みのかたへ、子供から大人まで歯並びを改善して見た目も機能面も整えていきます。

小児治療
子供の歯は、虫歯になりやすく、歯並びにも関わる重要な時期です。毎日の食生活や歯磨きなどきちんと自分でできるようになるまではサポートが必要です。生涯自分の歯で食事ができるよう子供の頃からの予防が大切となります。

妊産婦小児歯科
妊娠をすると体脂の変化や周りの環境変化など、様々な変化がでてきます。妊娠中や、産前産後に配慮すべき点について、歯科の観点から詳しくご説明させていただき、ご対応をさせていただきますので、安心してご来院下さい。

訪問歯科
通院できない方のために自宅や病院施設などに往診しております。一般的なお口の中の清掃など、お気軽にご相談ください。

高齢者・障害者歯科
⾼齢の⽅や障害をお持ちの⽅でも安⼼して⻭科治療を受けていただけるように体制を整えております。服⽤中の薬があるため⻭科診断をためらっていたりする⽅も⼀度ご相談ください。

統合歯科
東洋医学と西洋医学を融合した治療方法であり、漢方を取り入れ口腔と全身の関係に着目した治療を行います。
その他様々な、治療・費用に関しましては、ご来院時にお気軽にご相談ください。



