IMPLANT

メインビジュアル

IMPLANT

インプラント・入れ歯

毎日の生活で左右バランスよく噛むことができて、
食べ物の食感がわかることは楽しみにもつながり美味しく味わうことができます。

IMPLANT

インプラントについて

インプラントイメージ

歯周病や怪我や虫歯などで歯が欠損した場合、そこを補う種類の一つがインプラントです。欠損した箇所に、土台となるインプラント体を埋め込み、被せ物の歯(人工歯)を入れます。歯が1本欠損するだけでも、噛み合わせや会話、見た目が変化し、そのままにしておくと顎関節症など発生することもあります。

歯の部分:人工歯

ネジ部分:インプラント体

ABOUT PATTERN

補う方法 / 種類

ブリッジ

ブリッジ

欠損した両隣の歯を削り、橋渡しのように両隣を土台として支えます。両隣が健康な神経のある歯である場合削ることによってしみたり、神経を取らざるおえなくなることもあります。手術が不要で保険適用ですが結果的に、支えになっている歯が力学的負担に耐えきれず、抜歯に至る場合もあります。

入れ歯

入れ歯

歯茎顎の骨の上に入れ歯をはめこみ、お手入れは取り外して洗浄することができます。骨の上に乗せている状態のため本来の歯より噛みにくく、胃腸にも負担がかかりやすくなります。部分入れ歯の場合は、支えるための両隣の歯を削る必要も出てきます。

インプラント

インプラント

入れ歯やブリッジと違い、欠損した箇所のみ手術が必要になります。支えとなるインプラント体を埋め込むことで食事のストレスが減り、しっかり噛めるようになると認知症や消化器官への負担のリスクも減らすことができます。また自然な見た目で機能や審美、予防歯科とアンチエイジング的などの違いがあります。

【お手入れ方法について】

普段通り、歯ブラシの後にインプラントの根元の部分や歯と歯の間には歯間ブラシやフロス、タフトブラシを使用します。歯茎を傷つけないくらいの軽い力で、磨きましょう。後は定期的に歯科衛生士によるプロフェッショナルケアで、セルフケアだけでは行き届かない部分のクリーニングを行います。

お手入れ方法について

STEP FLOW

当院で”インプラント治療”をしていただく際の流れ

恐怖心が強い方には全身麻酔(静脈系)のご⽤意もさせていただいております。

STEP01

STEP 01

カウンセリング

口腔内の状況や困っていること治療歴など、全身の健康状態含め問診から行います。
(※セカンドピニオンも受付ておりますので気軽にご相談ください)

STEP02

STEP 02

検査・精密診断

口腔内の状態や骨の状態含め検査し、問題がなければ患者様の同意のもと次回施術となります。
(※疾患や骨量不足など他の処置が必要な場合は先に行います。)

STEP03

STEP 03

1次手術

局所麻酔を行い麻酔が効く間に口腔内の感染を防ぐため周囲を清掃してから埋入手術に入ります。埋入自体は30分ほどで終了します。

STEP03

STEP 04

治癒期間

しばらく埋入したインプラントと骨が結合するまで経過期間となります。下顎の場合3ヶ月程様子を見ます。

STEP05

STEP 05

2次手術

粘膜を切開し、埋入したインプラントにアバットメントを取り付けます。麻酔が切れるまでの間、頬を噛まないように気をつけてください。

STEP06

STEP 06

型取り・制作

粘膜が治癒したら、型取りを行い被せ物を制作します。被せ物をセットした後は、定期的なメンテナンスと日頃の口腔ケアを行いましょう。

入れ歯・義歯

DENTURES

入れ歯・義歯

失った歯の本数や使用する材料によって大きく2種類に分かれます。
取り外しが出来て手術の必要がなく保険適用のものもあります。状態やご要望をしっかりお聞きした上で治療を始めていきます。

ABOUT PATTERN

入れ歯・義歯の種類

部分入れ歯

部分入れ歯

総入れ歯

総入れ歯

【入れ歯をご利用いただくにあたり、チェックポイントのご紹介】

保険診療の場合

  • 床の部分がプラスチックで、強度を保つために厚くそのため違和感を感じやすい。
  • 長期的の使用でたわみが出て変形するため耐久性が劣る。
  • バネの部分が金具のため場所によっては目立つ。
  • 食事の際の熱伝導が少ない。

自費診療の場合

  • 保険適用外のため費用がかかる
  • プラスチックと比べ厚みが薄く違和感の軽減。
  • 金属床なら耐久性にも優れ安定した噛み心地。
  • 金属部分が目立たないタイプもある(ノンクラスプ)
総入れ歯

CARE INSTRUCTIONS

お手入れ方法

通常の歯磨きと同じように、ブラシで汚れを除去してあげる必要があります。
義歯用ブラシで流水下で清掃し、義歯洗浄剤を入れて、入れ歯を浸漬することでブラシだけでは落としきれない汚れやカンジダ菌などの真菌や細菌を除去できます。

電話予約矢印